令和7年度体験講座を開催しました。           2025年10月27日

タイトルなし
 令和7年10月21日、「食品と健康」をテーマに、伊那谷アグリイノベーション推進機構令和7年度体験講座を開催しました。参加者は15名でした。

 当日は、午前中、【喜久水酒造株式会社】にて、「喜久水」の歴史や地域の特産品を活かした商品開発の取り組み等についてと取り扱っている製品のお話を伺い、芋焼酎の仕込み現場を見学しました。その後、飯田市鼎一色の【かなえ茶屋】において、ランチミーティングを行いました。午後は、【宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場】にて、工場見学の後、「信州の大地と生きる」のテーマのもと、自然環境に配慮した製造体制の整備、地域とともに歩んできた歴史についてお話を伺いました。

 会員間の交流を深めるとともに、それぞれの企業において研究者等とのディスカッションを行うことにより、会員同士による新たな展開につながる意見交換を行うことができ、良い機会となりました。





    喜久水酒造株式会社にて(1)
   喜久水酒造株式会社にて(1)

    喜久水酒造株式会社にて(2)
   喜久水酒造株式会社にて(2)

    喜久水酒造株式会社にて(3)
   喜久水酒造株式会社にて(3)

    ランチミーティング(1)
    ランチミーティング(1)

    ランチミーティング(2)
    ランチミーティング(2)

    ランチミーティング(3)
    ランチミーティング(3)

宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場にて(1)
宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場にて(1)

宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場にて(2)
宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場にて(2)

宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場にて(3)
宮下製氷冷蔵株式会社アイス信州飯田工場にて(3)

     最後に、参加者全員で。
    最後に、参加者全員で。