第19回シンポジウムを開催しました。            2022年8月8日

タイトルなし

 令和4年7月31日(日)、エス・バード ホール(飯田市)において、「食品と健康について」をテーマに、伊那谷アグリイノベーション推進機構第19回シンポジウムを開催しました。参加者は、一般の方々,学生,企業,官庁,行政及び教育研究機関の約60名でした。
 米倉真一副機構長(信州大学農学部 学部長),飯田市 佐藤健市長及び(公財)南信州・飯田産業センター 串原一保常務理事の挨拶の後、「食べ物の硬さが体型に及ぼす影響」、「尿中ナトリウム/カリウム比を用いた食塩摂取量の評価」、「健康教室参加者の塩分チェックシート得点と汁物の塩分濃度について」、「納豆菌および納豆表面の自然免疫賦活効果について」、「信州の大地と生きる」について講師5名からの講演・事例報告があり、パネルディスカッションや質疑応答が交わされ、身近な「食品」についての認識を深める良い機会となりました。
 また、同日開催として午前中から、当機構会員企業等の活動紹介や助成採択課題(研究)のパネル展示が行われました。

 米倉副機構長は、開会挨拶の中で、「当機構は、設立当初から、農林畜産業,食品産業及び関連産業等において、最前線で活躍されている方々にご登壇いただいて、お話を伺い学び合う機会としてシンポジウムを開催してきている。長野県民の長寿は、食生活や健康に対する意識の高さの現れだと思う。食生活を科学することで、長野県民の健康長寿の秘訣を世界に発信することもでき、健康長寿というブランドを基に、地域の新たな産業創出も大いに期待できる。本日のシンポジウムも、さまざまな視点から、食品と健康を考えるきっかけとなり、持続可能な循環型地域社会の創造に繋げていければと思う。」とお話しになりました。

 飯田市 佐藤市長は、開催地を代表しての挨拶の中で、「当機構は、地域の産官学が共同で取り組んで、『農業』や『食品』といった分野から、地域の産業を活性化していこう、新たな産業を興していこうと活動している。近年のコロナ禍において、食糧やエネルギーの問題は、地元・身近な地域で解決すべき課題であり、この点においても、当機構が行っている活動の意義は大きいと思う。本日のシンポジウムで、健康を維持するために必要な知識を共有し、身近な人たちや地域社会にも発信できればと思う。」とお話しになりました。

 (公財)南信州・飯田産業センター 串原常務理事は、共催代表の挨拶の中で、「当センターは、南信州の地域に根ざした地場産業を軸とした地域ぐるみの産業振興対策の場として、産官学共同で設立された。当センターでも、『食品と健康』は大変興味深いテーマである。共催の一つである『飯田メディカルバイオクラスター』の活動で、『ルミナコイド』という植物繊維に着目し、地元企業等と商品化に向けて取り組んでいる最中である。また、今年5月に、エス・バード内に『レンタルキッチンスタジオ』がオープンした。さらに、起業化・産業化について支援を加速していきたい。」とお話しになりました。





●講演(1)
タイトルなし

 郡俊之先生(甲南女子大学 教授)は、「食べ物の硬さが体型に及ぼす影響」と題して、体脂肪率やBMI、腹囲径に対する食べ物の硬さや咀嚼回数の影響についてお話しになりました。〔オンライン参加〕







●講演(2)
タイトルなし

 塚原丘美先生(名古屋学芸大学 教授)は、「尿中ナトリウム/カリウム比を用いた食塩摂取量の評価」と題して、食塩の摂取量と尿中のナトリウム/カリウム比の相関に関するヒト介入試験の結果についてお話しになりました。〔オンライン参加〕







●事例報告(1)
タイトルなし

 友竹浩之先生(飯田女子短期大学 教授)は、「健康教室参加者の塩分チェックシート得点と汁物の塩分濃度について」と題して、健康教室の参加者の減塩意識チェックと普段家庭で作っている汁物の塩分濃度調査、セルフモニタリングの有効性についてお話しになりました。







●企業講演
タイトルなし

 三ッ井陳雄氏(旭松食品株式会社 商品開発部長)は、「納豆菌および納豆表面の自然免疫賦活効果について」と題して、旭松食品(株)がこれまでに取り組んできた『こうや豆腐』の商品開発について紹介されました。また、納豆菌および納豆の自然免疫を高める効果についてお話しになりました。






●事例報告(2)
タイトルなし

 宮下茂樹氏(宮下製氷冷蔵株式会社 代表取締役社長)は、「信州の大地と生きる」と題して、創業当時から氷一筋で氷造りを行ってきた100年間の歴史と、現在行っている本物志向・素材志向をコンセプトにした食品開発についてお話しになりました。







●パネルディスカッション
タイトルなし

テ ー マ :「大学および食品メーカーに求められる地域での栄養サポートについて」
座  長:友竹浩之先生
パネラー:郡俊之先生、塚原丘美先生、三ッ井陳雄氏、宮下茂樹氏









●パネル展示

〔参加団体〕
・旭松食品株式会社
・伊那食品工業株式会社
・産直新聞社株式会社
・KOA株式会社
・宮下製氷冷蔵株式会社
・養命酒製造株式会社



        研究紹介
        研究紹介

       展示の様子(1)
       展示の様子(1)

       展示の様子(2)
       展示の様子(2)